複雑な問題に関する法令を制定するとき、欧州委員会はEU市民にまず意見を求めることができます。大体の場合、そのとき送られてくる意見は数十から数百ほど。しかも、そのような意見を送るのは大抵、そのために働いている人がほとんどです。たとえば、ロビイスト、産業代表、加盟国政府などです。

しかし、今回は違いました。

 

昨年末、EUは著作権法改正のための諮問をスタートしました。通常、EU市民はこうした諮問にさまざまな言語で、オンラインによって回答することが出来ます。しかし今回の場合、この諮問は一般の人たちがとても参加しづらいように作られていました。専門用語だらけの80項目の法律問題を含んだ文書、英語のみの言語設定、そして諮問に参加したい人はこれらをダウンロードして記入しなければなりませんでした。それにもかかわらず、諮問には反響が殺到したのです。

なんとこの反響は、EU諮問の歴史の中でも最高レベルのものでした。実に多くの人々から意見が送られてきたので、EUは受付の期限を延長しなければならないほどでした。最終的に、11,000以上の個人と機関から、さまざまな意見が送られてきました。

 5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8

なぜそんなに大きな反響があったのか?

著作権法は、ニッチで無味乾燥な法律上の問題だと思っている人もいるかもしれません。でも、それは違います! 著作権法は、実は多くの人々の日常生活に大きくかかわっているのです。

これは特にEUでは大きな問題です。ヨーロッパ人の生活は、もはや国境のうちに留まらず、国境を越えて互いに影響するようになってきています―もちろん、著作権法とライセンシングもこの例外ではありません。今、これが問題を引き起こしています。ヨーロッパ人にとって、今いる国がオンラインのコンテンツへのアクセスを制限することは、「独断的で、予測不可能」なことなのです。そして、国によって法が異なるために、たとえば同じ建物の写真をフランスで撮影してツイートすると違法なのに、国境を越えたドイツで撮影してツイートすると合法になる、というちぐはぐなことが起きているのです。

違法!!

しかし、この大きな反響の理由はそれだけではありませんでした。

ハッキング・デモクラシー

少なくとも3つの団体が、欧州委員会がしなかったこと、つまり一般の人向けに簡単なオンラインフォームを作って、人々の声を届けられるようにすること―をしてくれました。たとえば、海賊党のあるメンバーたちは、80の複雑な法律問題を人々の日常生活に落とし込んで解説し、しかもそれらを9の言語に翻訳しました。これを使って、アーティストや消費者など全ての人たちが、政治家にしかわからない複雑な政策決定のプロセスにアクセスできるようになりました。これは、欧州委員会の許可を取らずに行われたことです。

早急なアップデートの必要性

EUの著作権法が13年前に改正されたときには、FacebookもYouTubeも存在しませんでした。そのときから、世界は今までに経験したことがないほど近く、強く互いにつながりあうようになりました。

情報をシェアすることは、今や、人々の日常生活の大きな部分を占めています。あなたも、何か面白いものを見つけたら、そのリンクを友達にシェアするでしょう。また、100ドル出せば、マルチメディアでいろいろな作品が作れる機能がついている携帯が簡単に手に入ります。そう、今や、すべての人がクリエイターで、またそれを広める配布者(ディストリビューター)なのです。

多くの場合、これらの行為は法的に全く問題はありません。しかし、私たちの文化と生活を豊かにするための行為のいくつかは、別の時代に作られた法律によって違法だと定められているのです。

二つの世界

なぜ多くのユーザーが著作権問題に関心をもっているかを今まで説明してきました。その一方で、著作権団体や出版社などは、そのビジネスが現在のシステムによって成り立っているため、この問題に注目しています。諮問では、これら二つのグループが著作権法についてあまりに正反対の考えをもっていることが明らかになりました。サービス・プロバイダーやアーティストたちは、この中間に位置しています。

2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d

報告では、これらのグループは「何がなされるべきか」という意見について食い違っているだけでなく、「現状の認識」についてもまったく異なった意見を持っていることが明らかになりました…まるで、それぞれ別の惑星から来たかのように。

  • ユーザー 「EUの別の国でオンラインサービスにアクセスするネットユーザーはほぼ大多数が問題を抱えている」

  • 図書館や大学 「かなり多くの人が…国境を越えたオンラインサービスのアクセシビリティーの…国際的な基準が必要と考えている」

  • コンテンツ制作会社 「音楽業界において、国境を越えたオンラインサービスのアクセスに問題があるという確かな証拠はどこにもない。消費者の需要が満たされていないという報告もどこにもない。大多数は、国際基準は必要ないと考えている。」

ユーザーが求めるもの

EUは市民から送られてきた意見を分析し、その要求を以下の5つに結論付けました。

  1. EU内で統一された共通の著作権法
    それはわかりやすく、国家間でのあつれきをうまず、ユーザーにとって確実で安定した法律でなければならない。
  2. 著作権保護期間
    現行の著作権は著作者の死後70年まで存続するというもの。これはあまりに長すぎるため、短く設定されなければならない。
  3. 明確に定義付けられたユーザーの非営利利用
    引用、批評、パロディー、科学的研究、教育、図書館などでの著作権保護に対する例外的使用は、EU各国に適用されなければならない。また新たに、ユーザー発のコンテンツという例外が加えられなければならない(たとえば、著作権で保護された音楽をvlog(ビデオブログ)で公開することは違法であってはならないなど)。そして、個人間のファイルシェアも例外とされるべきで、コンテンツ制作会社はこれらの権利を技術を駆使して取り上げるべきではない。
  4. ユーザーにとって把握することが不可能な著作権状況に左右されることなく、ユーザーがコンテンツにアクセスできる権利。
  5. 永続的適合性
    法は一律に、採択されたときには予測不可能だった問題に対し将来的なコンテンツ利用を妨げるようなことがあってはならない。制約なしの「フェアユース」という例外を設けることによって、法廷ではケース・バイ・ケースでユーザーの将来のコンテンツ利用を確約しなければならない。

さあ、著作権法改正へと動き出しましょう!

この秋、新制欧州委員会はこの改正へのホワイトペーパーを提出します。(内部での意見の不一致により、この提出は延期されていました)

諮問では、以下のようなことが明らかになりました。

  • EU市民は、今の法体制に苦痛を感じている。
  • EU懐疑派が台頭する今の時代にあってさえ、人々はEU全体で著作権法を統一し、現在直面している課題に合った著作権法へとアップデートすることを強く望んでいる。

私たちは、このメッセージを幅広い人たちに伝えていかなければなりません。 新しい欧州議会議員として、この問題は私の優先事項にするつもりです。 ですが、私には皆さんの力が必要です。

私はまず、アーティストのニーズと懸念に真剣に向き合います。そして、私たちすべての前に広がる大きな可能性にも力を注いでいきたいと思っています。それは、法律に怯えることなく、すべての人々が文化にアクセスできるようになること。より様々な方法で文化に関わることを可能にすること。たとえば、今までの作品をシェアしたり、引用したり、学習したりすること、そして、今までの作品に新しい作品を積み上げていくこと。より多くの人々を、消費者だけではなくクリエイターにしていくこと。著作権を、商業利益だけのためではなく、社会全体に向けたものにしていくこと。

これらは、私たちの先祖がまるで夢に描くことさえなかった大きな挑戦でしょう。しかし、国境を越え、別の時代に書かれた法律を乗り越えて、いまがその可能性を実現するときなのです!

これが、私が欧州議員として目指していることです。

To the extent possible under law, the creator has waived all copyright and related or neighboring rights to this work.

Comments closed.